マンションを購入したものの、経年劣化の修繕などで突然請求されることに不安を感じる方もいらっしゃるのではないでしょうか。
このような突然の大きな出費を避けるために、入居者は毎月管理費や修繕積立金などを支払うことになっているのです。
そこで今回は、マンションの修繕積立金の目的や必要性について解説します。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
新潟の売買・投資物件一覧へ進む
マンションの修繕積立金の目的と管理費との違いとは?
マンション購入の際には、住宅ローンの返済のほかにも「修繕積立金」と「管理費」など毎月さまざまな支払いが発生します。
「修繕積立金」はマンションを所有者から毎月決まった金額を徴収し、建物の診断や大規模修繕に備えて積み立てておくものです。
また「管理費」とは、マンションの快適な暮らしと資産価値を保つためにかかる費用のことで、保守点検や維持・管理・修繕の費用に充てられるものをいいます。
建物の劣化や老朽化は避けられず、建替えや大規模修繕、設備メンテナンスは居住者の快適な居住空間を維持していくうえで重要であるため、このような費用が必要になるのです。
▼この記事も読まれています
知っておこう!住宅購入手続きの流れ・手続きについて
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
新潟の売買・投資物件一覧へ進む
修繕積立金が値上げされるのはなぜ?
マンションの販売時には修繕積立金の金額が低く設定され、徐々に値上げをしていく「段階増額積立方式」が場合が一般的になります。
また、修繕積立金が少なく、将来のメンテナンスや工事費用が不足すると予想される場合には、値上がりする可能性も考えられます。
修繕積立金があることによって、マンションのメンテナンスや工事をおこなえるので、できるだけ快適に長く住み続けるためには必要不可欠な費用です。
また、メンテナンスや工事には積立金と一時金の徴収等を併用する場合もあります。
ただ、いきなり修繕積立金が値上がりする場合や、高額な一時金がかかる場合もあるため注意が必要です。
▼この記事も読まれています
住宅用ローン(実需)と投資用ローン(投資)の注意点について
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
新潟の売買・投資物件一覧へ進む
修繕積立金の適正値はいくらなのか?
修繕積立金の適正値については、国土交通省の「マンションの修繕積立金に関するガイドライン」の数字を目安にするとよいでしょう。
このガイドラインでは、実際の長期修繕計画の事例を収集し、修繕積立金の目安を専有面積の㎡ごとに金額で示しています。
このガイドラインによると、個々のマンションごとにさまざまな要因によって変動したりばらつきはあります。
ただ、平均値としては月当たり300円前後が一般的な金額となっているのです。
また、令和3年9月に国土交通省が公表したガイドラインの改訂版では、修繕積立金額の目安の見直しがおこなわれているため、確認してみるとよいでしょう。
▼この記事も読まれています
一戸建て住宅の庭にはどのような種類がある?シンボルツリーの効果は?
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
新潟の売買・投資物件一覧へ進む
まとめ
修繕積立金は、マンションを所有者から毎月決まった金額を徴収し、マンションの大規模修繕などに備えて積み立てておくものです。
この修繕積立金があることによって大規模修繕等などが可能になり、入居者が快適に長く住み続けるためには必要不可欠な費用といえます。
修繕積立金の適正値については、国土交通省が示すガイドラインにおいて平均値が毎月300円前後となっています。
新潟の不動産(収益物件・土地)情報ならライブ開発にお任せください。
お住まいをお探しの方はもちろん、ビジネスや不動産投資をお考えの方もぜひお気軽にご相談ください。
皆様からのお問い合わせをお待ちしております。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
新潟の売買・投資物件一覧へ進む